こんにちはー 営業の中村主水です 違うかー!
すみません・・・今回は少しまじめに・・・
先日、NCN(SE構法)発行の「木の家 My Style」という冊子の取材がありました。
取材陣が訪れたのは、引き渡しから丁度1年経った三島市幸原のK様邸でした
「木の家・・・」というのは一ヶ月に一度発行される冊子で非常にセンスの良い冊子です(私が言うのも何ですが・・・)
K様のご夫婦は今回の取材で4回目となる為手慣れたものでした
今回は店舗部分も含め3時間ほど掛かりましたが、非常に楽しく出来ました
すごく仲の良い家族なので出来上がりが楽しみです
という事で今回は少しばかり真面目にやりました
個人的には納得いかないので、次回頑張ります
では・・・次回に向けてパイルダー オン!!!
こんにちは、杉山です。
雨続きの毎日でしたが、今日は雨も上がりいい天気です!
久しぶりの暖かさに春の訪れを感じています。 (^_^)/
しかし、木曜から、天気は下り坂・・・
体調にはお気を付け下さいね!!
さて、今週末の見学会は静岡市で二世帯住宅のお住まいです。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
3月10日(土)11日(日) 10:00 ~ 16:00
会場 : 静岡市葵区北安東
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
二世帯の家族がゆとりをもって寛げる広々としたLDK
ガス床暖房を設置したので、冬は心地よい暖かさが続きます。
朝食時やお客様が来たときに気兼ねなく利用できるよう、
セカンドリビングも造りました。
家族と来客の動線を分けることで
玄関がスッキリと片付きます!
脱衣室と洗面は分かれているので、
入浴時でも気兼ねなく使用できます。
二世帯住宅に嬉しいこだわりが詰まったお住まいです。
是非、ご来場下さい!
余談ですが・・・・
最近読んだ本です!
甘いものが好きな方はきっと共感できるはずです!(^_^)
こんにちはN(夫)です☆
今回は、先月上棟されたお宅に、玄関ポーチの下屋が設置されましたのでご紹介します
全て天竜杉の無垢材です☆ 杉の赤身の部分を使用しています。(なんかお刺身みたいな表現ですが・・・)
赤身の部分は杉の部位の中でも水に強いといわれています
柱と梁の材料はお施主様と天竜に一緒に行って、見つけた材料です
ポーチ柱の束石です☆
これもお施主様と石屋さんに行って、めぐり合った自然石を利用しています
少しずつ完成に近づいています
お施主様と打合わせした事が形になっていくのは嬉しいです☆ またご報告します
営業担当の秋元です。こんにちは。
最近、夫婦間でいろいろ話し合った結果
自宅用永久脱毛器を購入してしまいました。
私も試しに髭と左腕だけ挑戦中。(よくみると左腕が・・・・)
効果があったら右腕にも挑戦します。
昨日、大岡で着工中のT様のお宅の上棟が始まりました。
地下室付きの2世帯住宅なので大きなお宅です。
敷地に高低差がある為、見る方角によっては3階建てのような外観です。
地下室では楽器の演奏ができるように想定しています。
地下室付き住宅のメリットは3階建てに比べて
・動線が短い
・地下室は夏涼しく、冬暖かい
・地下室は防音効果が高い
・容積率に算入されない(全体の1/2まで)
等のメリットがあり、敷地条件や用途によって
とても有効です。
しかも、平成建設では地下部分の施工も自社で行うので
現場の実績・経験値ともに高いのです。
完成がとても楽しみです。
↑ 基礎と地下室を担当した渡邊さんとチーム
↑ 木工事を担当する久保田さんとそのチーム
顔はちょっと怖いけどけっこうピュアでとてもいい方です!とても頼りになります。
皆さん こんにちは福山雅治です・・・違うかー!!
すみません。あらためまして・・・大変ご無沙汰しております、旧姓坂本です。
というのも実は・・・去る2/28に今更(結婚16年目)ながら婿に入りました パンパかぱーん
という事で、これからは坂本改め中村でお願いします
では、また来週まで・・・ばははーい
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。