神奈川注文住宅、ご覧頂けましたでしょうか?
雑誌をごらんになったお客様より、すでに数件お問い合わせを頂きまして、
とてもうれしく思っています。ありがとうございます。
平成平成建設の家造りの情報は、
168ページ と 460ページに掲載されています。
ぜひご覧ください
こんにちはN(夫)です。
今回は妻からバトンタッチして私が担当です
妻に、息子にベランダに閉じ込められたって話を聞いた時は、笑いがふきだしちゃいました。子供の行動やしぐさから気付くことって多いですね。毎日息子にいろんな事を学ばせてもらっています。
さて本題です。先日、機会あって見に行く事が出来た建物を紹介いたします。
場所は新木場にある『木材会館』です。設計は日建設計さんがしました。
【外観】
杉板型枠のRC打ち放しに木材と特殊処理をした金属板の組み合わせが見事に調和のとれたファザードを演出しています。コンクリートと木材って異質なものですが組合せると面白いですね。
【檜の舞台を持つギャラリー】
檜の舞台に檜の角材を組み合わせた壁面などが織りなす空間に癒されました。
【檜を構造材として使った大会議室】
日本の寺社建築もそうですが、木を使った空間は落ち着きますね、やはり昔から木の家に住んで慣れ親しんでるからでしょうか、木の持つ温かみ、色などとても和みます。又、木造でも大空間ができる事を改めて気づかせていただきました。
なじみ深い檜、杉はもちろんタモ、ナラ、カシ、ブナ、かえで、くるみ、山さくらなどの木材も使用した感じを見ることのできました。とても有意義な一日になりました
こんにちは 池上です。
先日私が設計を担当した住宅のお引渡しがありました。 特長的なお宅なので、少し紹介します。
敷地の間口5m(南側)奥行き23m 両側3階建ての建物に挟まれたウナギの寝床状敷地に、明るく広く、家族のだんらんを楽しめる住宅を計画してほしい というのが、おおまかなコンセプトでした。
5m幅の敷地に建つ4m幅の家。スーパーとかにある、一般的な駐車場1台分が2.5mなので、わずか2台分のスペースです。この家、建築基準法的には2階建なんです。3階建てみたいですよね?
この様な敷地のお宅は南側の開口を大きく開けると、地震にたいしてとても弱くなります。阪神大震災でもこの様な形状の昔の建物は多く倒壊した記憶があり、 ”開口を開けたい” でも ”地震には強くしたい” という矛盾を SE工法を採用する事で解決しました。 なんと、現行の建築基準法より1.5倍の余裕を持たせて設計してあるんです。
玄関に至る通路です。正面に車を停めたら何も置けないので、玄関の手前に高さ1.4mの大きな外物置を計画してます。スノータイヤや、キャンプ道具などを収納するのに便利です。
ちなみに、この通路の上がリビングです。 少し高い位置に計画することでリビングの前にいきなり車があるという状態を避けています。
正面左側が玄関ですが、玄関から入ると直ぐ横(写真正面)に納戸があります。ここも天井高1.4m
階段を少し上がるとリビングです。
これがリビングです。4mの間口全てを使っているので、広いですよね。
リビングから下のキッチン、ダイニングも見えます。 テレビ台のカウンターは4mのネズコ杉を使用して、壁面にはエコカラットでアクセントを付けています。
カウンターの奥にはLED照明を入れ、アクリルの蓋をずらせば下のデッキとTVの配線を簡単に通す事が出来るよう設計しています。
子供部屋への廊下は、トップライトの光でとても明るい空間になっています。スノコの廊下を通して下のダイニングキッチンも明るくしてくれます。
まだまだ、いっぱい工夫がありますが、今日はこの辺にしておきます。次回をまた楽しみにしていて下さい。
こんにちは。杉山です。
最近、近場のお出かけが多く、先週末は蒲原へ行ってきました。
蒲原は古くから東海道の重要な宿場町で
今でも本陣や旅籠の風情を残した建物が残っていて、なかなか面白い町です。
私は古民家が好きなのですが、
蒲原の中でも有名な「旧五十嵐邸」でテーブルコーディネート展を開催しているということで、
見てきました。
お正月、バレンタイン、節分などテーマが決められ、
テーブルだけでなく、空間もコーディネートされ、とても面白く勉強になりました。
また、「籐で造った吊るし雛」が展示されていました。
籐で造った吊るし雛は、造った当初は色もなく綺麗だけれど、
年月が経つに連れて艶が増し、いい風合いになる、とのことでした。
「あれ?この話、どこかで聞いたことがある!」それは、無垢フローリングです。
無垢フローリングも年月が経つほどに自然な光沢が増して、
味わい深くなっていきます 。
5年程前に作った籐の吊るし雛を見ながら、
住空館 沼津ショールームの無垢フローリングも5年後には味が出てるのかな?
と思いました。ちょっと楽しみです。
プライベートな話が多くなってしまいましたが、
無垢フローリングは今回の見学会でもご覧いただけます。
無垢の床の心地よさは言葉では説明できません。
実際に歩いて頂くことで、その良さを感じて頂けると思います。
現場監督の原野です。
年始のブログで宣伝した、「戦士の逸品」がついに、
本日、TV東京22時54分から放送です。
http://www.freedesign-home.net/kanagawa/information/212.html
撮影風景などは、写真で見せてもらってはいましたが、
実際どのように放送されるのか、非常に楽しみです。
残念ながら、本社での撮影だったので、神奈川メンバーは映っていませんが、
是非、ご覧ください。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。