平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 日本と言えば

    Posted on : 2009.08.24

    こんにちは。杉山です。

    昨晩は 沼津の千本浜にて花火大会 がありました。

    千本浜沖の台船から打ち上げられた尺玉花火が夏の夜空に大輪の花。

    行かれた方も多いのではないでしょうか。

    その頃、私は、マンションの3階にて、花火を鑑賞しながら、素麺を食べていました。

    花火・素麺・麦茶・蚊取り線香…

    これこそ日本の夏ですね。

    さて、日本といえば 「和の空間」

    三島住宅展示場では、畳や無垢材などをはじめ、日本の伝統工法がご覧頂けます。

    こちらにも是非足をお運び下さい。

    【 三島住宅展示場 】 水曜定休

    静岡県三島市梅名755-1  電話/0120-94-1170

    詳しくはこちらより http://www.freedesign-home.net/modelroom/jukukan2.html


  • 草むしりの季節です

    Posted on : 2009.08.21

    太陽の光をいっぱいに浴びて、雑草が生い茂る季節です。
    春先はこんなに綺麗だったのに

    青い空を背に咲き誇る花々!

    最近は背の高い雑草が生い茂っているので、昨日は窓の外で草むしりをしている光景が見られました。

    むしっているのはリフォーム部です。理由→草が茂っている場所に、リフォーム部が一番近いから。


    「その草は花が咲くからだめ」「それはむしっていい」と二階から指示を出す設計部長。
    設計士は前庭や坪庭、シンボルツリーなどもデザインとして手掛ける事があるため、植物について詳しかったりします。

    ちなみに、種まきは設計部がやりました。理由→設計部も近いから。


    ここはシェルター&ラウンジの屋根なので、真下には核シェルターがあります。

    堅牢な地下シェルター


    その上は花いっぱいの屋根


    なんだか、いろいろ想像力が働く空間です。


    夏休みも残りわずか。夏休みの思い出にご家族皆様で住空館にお越しください!

  • お土産

    Posted on : 2009.08.20

    こんにちは、栗田です。

    お盆休みが終わり出勤すると机の上に、旅行や帰省の際にみなさんが買ってきてくれた土産がたくさんありました。

    まずはこちらから・・・

    ちんすこう   こんなにたくさんの種類

    沖縄に行っていた新入社員の女の子から。

    沖縄土産の定番ですね。

    さらに、

    イルカのしおり

    ちゅら海水族館でこんなかわいいしおりまで買ってきてくれました。

    たくさんありがとう♪

    続いては・・・

    花畑牧場の生キャラメル

    北海道に行ってきた同期から。

    以前に食べたことがあって「また食べたいなー。。。」と思っていたので、ありがとう♪

    そして・・・

    かりんとう

    和歌山に帰省していた営業Yさんより。

    帰省するといつも買ってきてくれます。

    私はかりんとうが少し苦手でしたが、これを食べてから好きになりました。

    どれもとても美味しかったです♪♪

    みなさん、たくさんお土産ありがとうございました

  • 第1章 土質3

    Posted on : 2009.08.20

      住宅部設計の半田です。ここの所のお天気で休み明けにやっと測量を1件完了する事が出来ました。先週の予定でしたが、妙な天気が続いたのと盆休みで1週間ずれてしまいました。新入社員の井口さん、暑い中大変ご苦労様でした!

     前回までの2回が少々専門的になりすぎてこのまま行くと判りにくくなりそうでしたので、心機一転図解入りのお話に変更して行きます。前回の話の元は、日本建築学会の資料でして一昨年東京で講習が有った時の物でした。これからの資料は、今まで私が受けてきた講習会の中で案外とっつき易かった物を使用します。

     まずは、土のさまざまな性質を図で簡単に描きますと図ー1の様になります。

     

     

     言葉で書きますと次の様に整理できます。

    1)力学的性質:強度特性、変形特性、圧密特性、透水性、動的特性、液 

      状化強さ

    2)物理的性質:粒度特性、土粒子密度、間隙比、含水比、液性限界、塑

      性限界

    3)科学的性質:粒の成分、PH

     やはり、言葉で書くと難しくなりますね!ホント!

     土は、さまざまな顔(性質)持っており、時々に応じてその顔色を変えます。時には、見方(抵抗力)となったり、時には敵(外力)となったりします。その扱いを間違うと、構造物の傾斜、転倒、沈下、土砂崩れ、土壌・地下水汚染など、人々の生活や構造物に大きな被害をもたらす事になります。建設工事に際しては、土の性質を良く知り、慎重に扱う必要が有ります。         

     長年何も起きなかったからこの土地は大丈夫とか、分譲地などで隣地や対面の土地の地盤が良かったからと言うだけで、大丈夫という判断は少々危険です。その土地の成り立ちを調べると共に、やはり地盤調査をする事が大切です。逆に地盤調査の数値だけで判断し、土地の成り立ちや土の性質を無視する事もまた、危険です。

     次は、土の種類と基本的な性質と土の構成と構造を図を使ってお話します。何か、夏休みの自由研究をしている様な気分の半田でした!

  • 最終工事!

    Posted on : 2009.08.20

    はじめまして、現場監督Kです。

    これからブログを通して、現場の雰囲気を少しでも伝えられるように

    頑張っていきます!

     では早速、今回の話題は・・・

    先日、お施主様のご希望で玄関ポーチにご家族全員の手形を付けることになりました。

     引渡し間近なので、なんとこれが最後の工事です!

     真ん中の小さな手形がとても可愛らしいですね。

    左の少し空けたスペースには、いずれもう1つ手形が付くそうです。

     私たちは引き渡し後、定期的に点検に伺うのですが、

    数年後の定期点検の時に4つ目の手形を拝見できる楽しみができました!