平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • きれいな現場

    Posted on : 2014.02.17

    こんにちは、藤沢支店営業課の升井です。

    また今週も雪が降ってしまいましたね。

    来週も降るのでは、という話もちらほら・・・

    日本は一体どうなってしまうんでしょうか!?

     

    世の中では未曾有の大雪災害ですが、建築の現場にも災害が潜んでいます。

    現場事故を未然に防ぐために、平成建設ではKY活動(危険予知活動)を徹底しています。

    現場や作業の中にどんな危険が潜んでいるかを事前に予知して現場で共有する活動なのですが、その中で最も身近で重要なことは『整理整頓の徹底』です!

     

    例えば、以前ご紹介しますとお約束したこちらの現場では・・・

    現場入り口にもゴミひとつ無くとっても綺麗ですねー。

     

    邪魔になるような所には徹底して何も置きません。

    広い土間が映えますねー。

     

    建築にはとても多くの材料と道具が必要です。

    必要な物がすぐに取り出せるように綺麗に整頓されています。

    もちろん掃除道具もサッと取り出せます。

     

    整理された材料に囲まれて何やら加工中の様子。

    竣工まで安全第一で頑張ってくださいね!

  • 男のいっぷく

    Posted on : 2014.02.10

    こんにちは、藤沢支店営業の寺島です。

     

    週末の大雪はすごかったですね。

    雪かきから始めた日曜日でしたが、藤沢支店は雪だるまとともに今日も元気に営業しております。

     

    藤沢ショールームへようこそ!!(笑)

     

    さて、先日工事が着工しました相模原のF様邸では

    こんな寒空にも負けず、

    コンクリート打設が行われました。

     

     

    平成建設 「多能工」 によるコンクリート打設の様子。

    バイブレーターを持っているのは親方の蜷川君。

    基礎工事のスペシャリストです。

     

     

    寒空の中、一日中手を止めず作業を終えてのこの笑顔。
    まったく頼もしい限り。ただのイケメンではありません^^
     

     

    少しでも温まるように、最近ブームのこちらを。

    ほんのささやかな差し入れです。

     

     

    基礎は俺たちにまかせろ・・・

    男のいっぷくの様子です。(笑)

     

     

    平成建設多能工チームによる
    一発打ちこみ型基礎(土間立上り一体形成型基礎)

    コンクリート打設の様子でした。

     

    本当にお疲れ様でした。

     

  • 家づくりの大切な基礎!

    Posted on : 2014.02.06

    こんにちは、藤沢支店営業課の升井です。

    だんだんと日は長くなってきましたが、雪が降ったりとまだまだ寒いですね。

    寒さは動いてふっ飛ばしましょう!

     

    ということで営業活動の最中、茅ヶ崎の現場にも足を運んでみました。

     

    うーん大きい・・・

    足場が組み上がると迫力がありますねー!

     

    基礎はとっても大事な部分ですが、建物が出来上がるとほとんど見えなくなってしまいます。

    こうして全体の様子が見えるのは今だけ!

     

    仕上がり精度はこの通り!まっっっすぐです!

    よく見てください。

    角の部分が丸みを帯びているのが分かるでしょうか。

    これは「面取り」と言って、とがった角の部分を削る工程を経ているんです。

     

    これにより、何かかぶつかったときに大きくかけることもなく、綺麗に上物を据えることができるんです!

    決して見えることのない場所。

    けれども、手は抜かない。

    平成の職人の技が光っていますね〜。

     

    そしてブルーシートの中にはすでに木がスタンバイ!

    コンクリートのスペシャリストから木のスペシャリストへ、バトンタッチです。

     

    次回は上棟後、さらに迫力の増した姿をお届けします!

     

  • 相模原市で工事着工!

    Posted on : 2014.01.28

    こんにちは藤沢支店営業の寺島です。

     

    これから相模原市上鶴間本町で新築工事がスタートします!

    今回のご計画は・・・

    平屋建ての本格和風住宅です!

    写真は打合せ時にご提案させて頂いたイメージパース。

    どんなお住いになるか今から楽しみです。

     

    こちらは先日の地鎮祭の様子。

    このように、平屋の和風住宅が似合いそうな広い敷地です。

     

    地鎮祭の時に使う竹はいつもこちらでご用意させて頂くのですが、

    今回はオーナーのF様のご意向で

    「今家に生えているやつを使おう!」

    ということで・・・

     

     

    さすが広い敷地、裏庭に立派な竹も生えております^^

     

     

    新鮮な竹も準備することができ・・・(笑)

    地鎮祭は滞りなく執り行われました。

     

    地鎮祭の後はF様とクリナップのショールームへ行き、キッチンの下見へ・・・

    ショールームには色々なカラーサンプルがあり、

    迷いますが楽しいひと時です^^

     

    また、F様邸のキッチンカウンターには、和風住宅らしく欅の一枚板を使います。

    その板もF様と共に探しに行きます。

    写真は平成建設とお付き合いのある谷田木材さん。

     

    F様と一緒に選んだ欅の一枚板がこちら。

    またまた大工が腕を揮えそうなお仕事を頂き感謝しております。

     

    一生懸命がんばりますので宜しくお願いいたします。

  • 着々と・・・

    Posted on : 2014.01.20

    こんにちは、藤沢支店営業課の升井です。

    寒い日が続きますね。

    藤沢でも雪がぱらつくような日があります。

    体調を崩さないように気をつけていきましょう!

     

    さて、先日は保土ヶ谷にある現場を見に行ってきました。

    とっても目立ちます。

     

    中では平成建設の大工が床板を貼る作業をしていました。

    長さの違う板を・・・

    一枚一枚丁寧に貼っていきます。

    素敵な床になりそうですね〜。出来上がりが楽しみです!

     

    こちらは大事な部分ですが、完成したら見えなくなってしまう断熱材です。

    モッコモコですね!

    屋根裏まで一棟まるっとモッコモコ!

    平成建設の家は魔法瓶みたいに暖かさを逃さない家なんです。

     

    工事は着々と進んでいます。

    また内装が出来上がってきた頃に様子をお届けします!