平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • 湘南の海

    Posted on : 2011.05.14

     

     

    だいぶ温かくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか。

    最近よく週末に海を見に行くのですが、

    風が、つめたすぎずちょうどいい風で、とてもきもちがいいです。

     

    サーファーの方たちもたくさん。

    みなさん週末を思う存分エンジョイしているようでした。

     

    帰り道、海沿いのお宅のバルコニーから、

    夕日に染められた富士山を眺めている方を見かけました。

    海の近くに住めたら、毎日この景色が眺められると思うと

    とってもうらやましいものです。

     

    やっぱり、ルーフバルコニーはマストですかね。

     

    うらやましいな~

     

  • きっかけ

    Posted on : 2011.05.07

    こんにちは。

    先日まで実家に帰省していた當内です。

     

    実家の縁側でゆっくり日向ぼっこしようと思っていたのですが、

    父親の思い付きで伊勢神宮に行くことになりました・・・

     

    と言いましても本当の目的は『猿田彦神社』という伊勢神宮の近くにある神社です。

    この神社に祭られている猿田彦大神は、

    ものごとの最初にご出現になり万事を最も善い方へと導いてくれる神様だそうです。enlightened

    我が當内家も昨年家を建て替えました。

    なかなか建て替えに踏み出せなかった父が偶然立ち寄ったのがこの神社なのです。

    「これは家を建てるしかない!」と無事を祈願し、

    現在快適に過ごせているので、今回はお礼参りです。

     

    あまりの人の多さに写真を撮る気力もなくなり・・・sad

    伊勢神宮は参拝までに1時間半並ばなければならない状況でした(・_・;)frownが、

    参拝に行って改めて、きっかけというのはとても重要だと感じました=3

     

    さてさて、そんな私のゴールデンウィークも終わりまして・・・

    +。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆ 

    この週末平成建設では完成見学会を開催しております!!

    場所は、熱海市になります。

    そして、来週末は構造見学会です。

    こちらは、静岡市葵区です。

    沼津近辺にお住まいの方には、どちらも少し遠くはなりますが、

    たくさんのお客様のご来場、現地でお待ちしております!!

    +。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆

     

    皆様の行動のきっかけとなれば幸いですyes

     

  • iPad2

    Posted on : 2011.05.02

    ご無沙汰しております 営業担当の秋元です。

    また、ブログも再開することになりました。

     

    さて、先日はとうとうiPad2を購入しました。

    いろいろ料金プラン等を比較した結果

    私の行きついた答は

    docomoのモバイルWi-fi+iPad2 Wi-fiモデル 16G

    という組み合わせで購入しました。

    2年間の使用総コストは

    ・モバイルWi-fi 月々1,000円×24か月

    ・OCNプロバイダ料金 月々500円×24か月

    ・iPad 本体価格 44,800円

    ・docomoモバイルWi-fiの割引キャンペーン -40,000円(k電機にて)

    ■合計 40,800円 

     

    ソフトバンクの3G+Wi-fi(16G)とも比較したのですが、

    それよりも金額的にもかなりお得だったので、こちらを選びました。

     

    私の場合、デスクトップ、ノートパソコン、スマートフォン(docomo)があるので

    モバイルWi-fiを前から検討していたのとiPadも必要に迫られていたので

    この組み合わせがちょうど合っていました。

    モバイルWi-fiもdocomoのFOMAエリアを利用するので

    範囲も広く、停電中でもインターネットが使えるようになるので便利だと思います。

    実際に、モバイルWi-fiの利用頻度は多くならないので月額1000円くらいのつもりです。(最大4480円)

    ただ、Wi-fiモデルはGPS機能がないのが難点ですが(大雑把な位置情報は認識しますが)

    スマートフォンを所有しているので歩行用ナビとしてはそちらを使います。

     

    ◆私の勝手な考察

    支払方法はたくさんありますが、それぞれの環境や利用状況によって答えは異なるということです。

    ・iPhone所有の方

    →iPhoneがルーターになるのでWi-fiモデルを購入かモバイルWi-fiの割引キャンペーンと併用

    ・ドコモの携帯のみの方

    →3G+Wi-fiモデル 3Gでないとインターネットに接続が困難 GPSもあったほうが便利

    ・ドコモの携帯のみの方(アクセスポイントモード機能付き)

    →携帯電話がwi-fiルーターとなるので3Gでなくても大丈夫

    ・ドコモorAUのスマートフォンの方

    →モバイルWi-fiの割引キャンペーンと併用

     

    結局、無線LANの環境以外でiPadを利用する機会が多い方は3Gですね。

    逆に、そうでない人はWi-fiのみでモバイルWi-fi等での併用が良いと思います。

    ちなみにWiMaxは静岡県東部ではまだまだエリアが狭いので

    外出時にはなかなか難しいと思います。

     

    いろいろ難しいですねblush

  • いちご狩り☆

    Posted on : 2011.04.30

    こんにちは。

    當内です。

     

    ゴールデンウィーーークを前に、いちご狩りに行ってきました!!

    向かいの席の某小谷さん、営業の某中村さんに新しく営業課に配属になった某高崎さん

    女4人旅♪♪

    伊豆の国市の江間いちご狩りセンターへ

     

    いちごいちごが豊作♪

     

    5月の連休までなので、少ないかな~と思っていいてみたところ、大量!!に実ってましたheart

    前回は、「紅ほっぺ」を食べたので、今回は「章姫」を食しました。

    おなかいっぱい。ごちそうさまです(●^□^●)

    さて、お土産も買いまして、帰ろうかというまさにその時!

    某小谷さんの思い付きでサイクルスポーツセンターへ・・・

    時間も時間・・・お値段もそこそこ・・・・・・・・

    某高崎さん「パンジーが怖い。」

    ・・・・・・・帰路につく。

     

    結局その日は、いちご狩りしかしてません♪♪

    でも、女4人旅はとっっっっっっっても楽しかったです☆☆

     

  • 近況報告。

    Posted on : 2011.04.28

    こんにちは、ZUNです。

    今回の大震災で被害に遭われた方に

    心よりお見舞い申し上げるとともに

    一日も早く日常を取り戻せることを祈っております。

     

    震災から1月以上が経ち、東北から遠く離れた沼津ですが

    まだ影響は続いています。

    建築業界においては、資材不足、納期の遅れが至る所で発生しており

    平成建設としても、お客様にご迷惑がかからないよう手を尽くしております。

    以前の状況に戻るのがいつになるか見当もつきませんが

    こんなときだからこそ、頑張れる人間が頑張っていこうと思います。

     

    さて、私事になりますが

    最近自宅を購入しました。

    普段、マンションの設計にも多く携わっていることから、中古の分譲マンションにしました。

    やはり生まれて初めての買い物、勉強になることが沢山ありました。

    それは設計の細かな部分だったりローンのことだったり奥様の視点だったりするわけですが

    設計士としてさらに一歩成長できたような気がします。

    経験に勝る学問なし、ですねenlightened