こんにちは営業の寺島です。
お陰様で建築中の我が家は、先日無事上棟を迎えることができました
写真は当日の建て方の様子です。
当日は1階の柱を立てるところから始まり・・・
どんどん柱が立っていきます! はやい!!
とにかくはやい!!!
平成建設の大工7名のチームワークでガンガン進んでいきます!!!!
垂木まで完了!
15時 予定通り上棟!
素晴らしいチームワーク、職人の皆様本当にお疲れ様でした。
簡易的ですが、16時~上棟式を執り行いまして
みんな笑顔の良い写真です
下では祝宴の準備が
実はこちらがメインイベントといううわさも・・・笑
17時 乾杯の音頭をとらせて頂いてから
宴は暗くなるまで続きました。
締めは、基礎工事を担当してくれた
工務部蜷川くんの「木遣り」
若い職人さんが多く、にぎやかで楽しい宴でした。
これから木工事、安全第一でお願いいたします。
こんにちは営業の寺島です。
横浜市戸塚区(我が家)の工事もいよいよコンクリート打設を迎えました
http://www.freedesign-home.net/blog/kanagawa/entry/1219.html (前回記事)
早朝、ポンプ車が現場へ到着
監督原野含め、一同緊張感が高まります!
これから一気にコンクリートを流し込み、約半日かけて作業を行います。
コンクリートをきれいにならしたら、養生期間は5日間。
5日後型枠をばらすと・・・
基礎の完成です!
前回の記事でもお伝えしましたが、もう一度・・・
平成建設の多能技能工の作る基礎はベタ基礎コンクリート一体打ち。
土間と立ち上がりが一体形成で継ぎ目のない基礎が自慢なのです
こんにちは営業の 寺島 です。
横浜市戸塚区で着工しました我が家の新築工事は
お陰様で順調に工事が進んでおります。
計画地は自宅から徒歩10分。実は毎朝出社前に現場に立ち寄り
変化する現場を楽しんでおります。
工事着工前
掘削 砕石敷きこみ 転圧
捨コン 墨だし 防湿シート
鉄筋配筋
型枠組み
毎日どんどん現場の様子が変わっていきます!
このあと配筋検査を受けたらいよいよコンクリート打設!!
平成建設の多能工の作る基礎はベタ基礎コンクリート一体打ち。
土間と立ち上がりが一体形成で継ぎ目のない基礎が自慢です
営業担当の秋元です。
本日は担当させて頂いた賃貸マンションの
足場が外れたのでオーナー様と一緒に記念撮影をしました。
ご自宅のリビングから工事の様子をいつもご覧になっていたようで
キビキビとした仕事ぶりに大変感心されていたようです。ありがとうございます。
マンションの現場は住宅の現場と違い
普段は木造大工さんより型枠大工さんが多く
印象も多少異なるようです。
オーナーのI様は2年前に平成建設でご自宅も建てて頂いたのですが
マンションの現場の人達はワイルドで精悍、
住宅の現場の人は繊細で優しそうだそうです。
ご近所の奥様達の印象はマンションの人たちのほうがイケメンだそうです。
でも、どちらの職人さん達もとても行儀がよくお褒めの言葉も頂きました。
もちろん、ご自宅を担当した棟梁の久保田さんには
I様から何度もお褒めの言葉を頂いてます。
皆、頼もしい職人さん達です。
↑ ご自宅を担当した久保田さんと監督の神尾さん テーブルの回転部分も久保田さんオリジナルです
こんにちは営業の 寺島 です。
港北区新吉田東のT様邸もいよいよ
本日上棟を迎えます
T様邸は3階建てのため、足場が高く非常に目立ちます。
3階建ての場合、構造体はもちろん SE構法です!
SE構法専用の材料も届いております。
基礎から柱を直接連結するための柱脚金物をセットする様子。
SE構法の特徴の一つです
セット完了!
基礎もきれいに仕上がっています
柱、梁にもあらかじめSE金物をセットして足場の上に荷揚げしておきます。
これから一気に建て方開始!!楽しみですね。
平成建設のポータルサイトです。当社の取り組みや各業務へのリンクはこちらから。
専任の設計士と自社大工による完全フリープラン住宅で、夢の住まいを叶えませんか。
暮らし方によって快適な住まいは変化します。機器変更からトータルリフォームまでお任せ下さい。
平成建設の設計士がご提案する、デザインを身近に取り入れた新築&リノベーション。
お勧め賃貸情報、また、売り土地・中古中宅・賃貸テナント情報も掲載しています。
平成建設の大工たちが日替わりで、大工ならではの視点の日々をお送りします。