平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • お施主様と行ってきました☆☆☆

    Posted on : 2011.09.26

    こんにちは! N(夫)です☆

    ちょっと久しぶりになってしまいましたsmiley

    今回は、先日お施主様と一緒にあの天竜杉で有名な浜松市天竜区にある木材屋さん(T.S.ドライシステム協同組合)に行ってきた時のお話です☆

    AM8:00:お施主様と私、監督、営業で会社に集合して、期待を胸に一路浜松へenlightened

    最初に現地のプレカット工場でプレカット図(建物の構造体の設計図です☆)の打合わせをして、いよいよ天竜へ、浜松市内から天竜へは車で一時間ちょっと、天竜川を横目に山間部の道を進んで行くと・・・

     

    ☆ありました☆

    どうでしょうこの素敵なロケーションenlightened

    山間部に、木材が整然と積まれた広大な敷地に、大きな加工場、倉庫が出現しました。木の良い香りが辺り一面広がっていてとてもワクワクした気持ちになりましたsmiley

     

     

    ☆真剣に説明を聞くお施主様☆

    協同組合の理事長さんが、とても親切に我々を案内してくれました☆ 先日は本当にありがとうございましたsmiley 

     

    ☆木材は一本一本、いつ伐採されたものか分かるようにしっかり管理されています☆ 

    出番を待つ木材達です☆ 製材され、カンナをかけるととても綺麗な木目が現れます。

     

    当日は一日かけて、木材に関わる人達といっぱい話す事ができました☆

    車内や見学中もお施主様や監督と、お施主様にとっての理想の家って何かを沢山お話をすることが出来てよりお互い共有するものが多くなった気がします。共有できる事を増やすことが設計の仕事だという事を、改めて思い出した一日になりましたsmiley

    早く完成した建物が見たくなった今日この頃です☆ 

     

     

     

     

     

      

  • とある事務所の屋根裏

    Posted on : 2011.08.21

    こんにちは 設計の池上です。

    先日とある事務所の屋根に住む ハト の写真を撮りました。 ちょうど波型屋根の雨樋を足がかりに、ハトが1羽、2羽、3羽、4羽・・・・。みんなお尻を建物の外壁側に向けているので、その下に付いているサッシの網戸が ハトのフンで大変な事に・・・。

    屋根の山の数だけハトが住み着いているので、ハトの鳴き声がとっても気になるんです・・・。

    動物は 設計者の意図とは異なる想定外な行動をするので、こんなおもしろい光景もマジメにチェックしないと・・。

     

     

     

     

  • 営業中の撮影

    Posted on : 2011.07.14

    こんにちは。営業の角替です。

    最近ですがとにかく暑いですね!!

    天気も良かったので、海沿いに営業活動に行った際の写真です。

     

    江の島ですyes ビーチにはおしゃれな店がたくさん出てましたよsurprise

     

    日本でも有名なサーファーのメッカです。今日もたくさんいました。cool

     

    ここからの景色は絶景ですよsurprise 江の島と海と江ノ電が全部見れるスポットです。

    某ドラマの撮影にも使われました!!

    また、ブログしまーす。

  • フラワーケーキ

    Posted on : 2011.06.25

    こんにちは!設計 松永です。

     

    先日、申請を出しに川崎へ横浜へ、戻ってきて平塚へ…

    と、一日を慌ただしくすごした一日があったのですが、その日のお昼に寄ったお店でのこと。

    良かったら、好きなだけ摘んでいっちゃって!

    と店長さんからお声をかけて頂き…

     

    ピンクが華やかです☆

     

    お花でできたケーキです!

    お店のお祝いで頂いたものだから、みなさんにも幸せのお裾分けができたら嬉しいです!

    というお言葉に甘えてもらってきてしまったのですが、まさかお皿ごと頂けるとは 笑

    もっとどう?

    とも聞かれたのですが、電車移動だったこともあり残念ですがお断りして帰ってきました。

    。・(ノД`)・。

    さらに残念なことにお店の名前を控え忘れてきてしまったので

    また美味しいご飯を食べにお伺いしたいと思います!

     

    慌ただしい一日でしたが、お花のおかげで疲れも薄れたような…

    幸せのお裾分けということで、藤沢支店入口に飾らせて頂きました。

    ウサギレンガ、クマレンガと一緒に皆様をお出迎え致します!!

     

    各種申請が無事に(しかも予定より早く!)終わりましたので、S様邸が予定通り着工致します。

    自然素材にこだわったS様のお宅、完成までが楽しみです!

    設計側からはもちろん、監督の矢野さんからも現場情報をお届けしていきますのでお楽しみに☆

  • ハマの境界標

    Posted on : 2011.06.23

    こんにちは営業の 寺島 です。

    今日は横浜市内在住のお客様のご依頼で

    敷地調査 に行ってきましたenlightened

     

    今回の敷地調査は建築計画前の測量調査です。

    敷地の現況を正確に測量するには、まず敷地の境界ポイントを

    見つける必要があります。

     

    このような地面に表示してある

    境界標 を見たことありますか?

     

     

    こちらは横浜市道と民地の境界を表した 境界標 yes

     

    こちら一見、普通の矢印に見えますが、実はカナカナで

    「ハ」 「マ」

    になってる!! surprise 

    さすが横浜市、ザンシンですね!

     

    境界標は各自治体によって異なるので

    一度確認してみてはいかがでしょうか?