平成住宅日誌―平成建設住宅部スタッフブログ―

  • はじめまして!

    Posted on : 2011.01.29

    先週、厚木支店 設計課 から 藤沢支店 住宅事業部設計課 に異動してきました 松永 です!

    今日から私もこちらにブログを書くことになりました◎

    入社3年目、藤沢支店では一番の下っ端になります。

    先輩たちからの指令は『キャピキャピ!』『元気よく!!』とのことなので

    私たち平成建設の特徴をみなさまに感じて頂けますよう、

    住まいの設計のこと、現場のこと、藤沢支店のこと、先輩たちのこと…(キャラが違うと言われようとも)

    元気に楽しくお伝えしていければと思います!

    よろしくお願いしますo(`・ω・´)○

  • 進歩☆+完成見学会♪

    Posted on : 2011.01.20

    こんにちは。

    當内です。

     

    本日、私の技術が一つ進歩しました♪♪

     

    ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

    「住まいラボ」というWebサイトに平成建設が掲載されています。

     

    そのサイトに新しく見学会情報を更新するところがありまして・・・

    チャレンジしてみました(e^□^e)

    デザイン部の某四ノ宮さんと某杉山さんに手伝っていただきまして、

    なんとか出来ました(/З\)っつ

     

    また一つ私のできることが増えました。次回はちゃんとできるかな?

     

    ということで、来週の週末、完成見学会を開催いたします。

    詳細は現在、編集中ですので、後日アップさせていただきます。

    もうしばらくお待ち下さい。

  • 交通安全

    Posted on : 2010.12.21

    今年もあとわずかになってしまいましたね。

    またひとつ、歳をとっていく・・・

    どうも~矢野っですぅ!

    現場へ向かっている最中に

    よく 交通安全指導の方 を見かけるようになりました。

     

    師走でみなさんセカセカしています。

    渋滞にはまってイライラしたり・・・。

    急いでいて、スピード出しすぎたり・・・。

     

    笑顔で年を越せるように

    安全運転を心がけましょうね!!

    私自身、しっかりと気を引き締めて、運転したいと思います。

     

    以上、矢野でした。

  • 祝 合格

    Posted on : 2010.12.07

    こんにちは。営業の角替です。

    例年に比べればまだまだ温かい陽気ですが、今年の冬は一気に到来するみたいですよsurprise

    BUT、僕の心はホットになれた出来事がありました!!!!

    なんと、2年越しでようやく宅建試験に合格致しました。smiley

    昨年は、1点足りずに涙cryingをのみましたが、今年は、ハッピーになれて良かったです。

    来年も何かにチャレンジしたいです。yes

  • トレンドショー

    Posted on : 2010.11.29

    こんにちは、宮下です。

    あと2日で12月。今年も終わりが近づいています。

    そろそろ年賀状を用意しながら、今年一年を振り返る時期ですね。

    みなさんはどんな2010年を過ごされましたか?

    個人的には、今年は人生で大きなイベントがあった年でした。

    お仕事でも、素敵なお家づくりにたくさん関われた、実りの多い年でした。

    来年ももっと素敵な年にしたいです。。。

     

    そんな中、先日ビックサイトで開催された『JAPANTEX2010』に行ってきました。

    インテリアトレンドショーということで、国内のメーカーさん達が今年・来年の新商品などをたくさん展示している展示会です。

    最新のトレンドやこれは使える!!という新商品の情報を求めて、多くの設計・インテリア関係者が集まって来てました。

    その中から気になるものをご紹介します。

    まずは、和を意識したものを3つほど

    友禅きものシェード いぶし瓦 ウッドテック新作

    左の友禅きものを使ったカーテンは、パッと目を引くとても華やかな物でした。

    ホテルなどですでに採用されているそうです。

    真ん中はいぶし瓦を室内装飾として使えるようにしたパネルです。

    独特の重みというか渋さがあって、ポイントで使うとおもしろそうです。

    右は、当社の標準仕様にもなっている朝日ウッドテックのライブナチュラルというフローリングの新作です。

    来年発売のクールジャパンというシリーズ。

    欅や樺などの材に柿渋や漆で塗装をするという手法で、触感がかなり無垢材のフローリングに近いものになっていました。

     カーテンやマットのメーカーもたくさん展示がありました。

    こちらは立川ブラインドさんの新作。

    閉じた状態 開けた状態

     閉じた状態が左の状態。

    一枚のロールスクリーンですが、クイっとひもを引っ張ると、右の状態になります。

    黒い布地部分がそれぞれ折りたたまれ、レース部分から光と風が通ります。

    従来ロールスクリーンやシェードはレース地と厚地の2枚必要でしたが、この方法だと1枚に出来るのです。

    見た目もすっきりでこれは使えそうです。

     

    長くなってしまったので、次で最後です。

    スミノエさんののこり染めマットです。

    のこり染め

    こちらは2010年のグッドデザイン賞も受賞した商品で、

    ワインやジュースを作ったのこりを染色に利用したものなんです。

    パセリくりあずきなど、身近な原料で染めているので安心。

    そして、色合いもとってもナチュラルでほっこりした雰囲気ですよね。

    ですが、この色合いを出すのに、ベテラン染色職人さんや技術者の方々が試行錯誤して、

    約1年苦労をして出来たそうです。

    新しいものが出来るには、たくさんの労力がかかっているんですね。

     

    インテリア業界も新しいものが次々と誕生しています。

    みなさんも参考にしてくださいね。