
![]() |
![]() |
case.33 静岡県御殿場市 T様邸

施主様のご希望は「家族で過ごすスペースはゆっくりと寛げる空間にしたい」「家事動線は短くコンパクトにまとめたい」 「趣味を楽しめる住まいにしたい」というものでした。 家族が集まるリビングには堀炬燵を採用して、のんびりできる寛ぎの空間に。洗面脱衣室、キッチン、物干しスペースの配置を工夫することで家事動線はできるだけ短くし、 更に、趣味を存分に楽しめるよう、靴のままで入れる土間スペースを設けました。




何かと便利な土間空間です。
玄関から奥にある日曜大工スペースまでを結んでいます。
壁面には棚を設け、収納力を大幅にアップ。
式台に使用したのは、ブラックウォールナットの一枚板です。


リビングへは土間から直接上がる事ができます。
リビングの堀炬燵(ほりごたつ)は「家族で過ごすスペースはゆっくりと寛げる空間に」という、施主様こだわりのポイント。天板には、式台と同じくブラックウォールナットを使用しています。
家族が集まり、ごろ寝をしながらのんびり過ごせる、寛ぎの空間です。


玄関から続く土間。
施主様の趣味である、日曜大工を楽しむスペースです。
東壁面には掃き出し窓を設け、直接外部から木材の搬入ができるようにしました。
水槽の水替えが楽にできるよう、土間には流しを設置しています。


子供部屋は将来間仕切りを設け、二つの独立した部屋にする予定です。
分割しても十分な収納力を得られるように、片側にはロフトを、反対側にはウォークインクローゼットを設けています。
真ん中にある梁にはブランコを取り付けました。
子供が誰しも一度は夢見る、素敵なインテリアです。


子供部屋、ロフトからの眺め。
勾配天井を利用したロフトは約5帖ほどの広さがあるため、大収納空間としても、またプラスワンフロアとしても利用できる、万能空間となりました。


![]() |
![]() |